個人事業主・フリーランスの方の確定申告を
専門家がトータルサポート
確定申告は、個人事業主やフリーランスの方にとって、毎年の重要な税務イベントです。
事業所得や不動産所得など様々な所得を正確に計算し、適切な控除を適用して申告する必要があります。しかし、確定申告の手続きは複雑で専門的な知識が求められます。
奥典久税理士事務所の確定申告サービスは、個人事業主・フリーランスの方の確定申告を税務のプロフェッショナルがトータルにサポートいたします。収入と経費の計算、控除の適用、申告書の作成から税務署への申告手続きまで、一連の業務を代行することで、お客様の確定申告をスムーズかつ正確に行います。
お客様一人ひとりの事業内容や収入状況を詳細に分析し、適切な節税対策を提案いたします。
合法的な節税ポイントを最大限に活用することで、お客様の税負担の軽減を図ります。
また、確定申告に関する疑問や不安にも丁寧にお答えし、お客様に安心して申告いただけるようサポートいたします。
確定申告の煩雑さや不安から解放されたい個人事業主・フリーランスの方は、ぜひ奥典久税理士事務所の確定申告サービスをご利用ください。
このような個人事業主やフリーランス
青色申告を行っており、適切な帳簿づけや申告が必要な方
日々の取引の記帳から決算書の作成まで、青色申告に必要な一連の手続きをサポートいたします。
適切な勘定科目の選択、経費の算定、減価償却費の計算など、税務上の重要なポイントを押さえた帳簿づけを行うことで、税務署から指摘されるリスクを最小限に抑えます。
確定申告で適用できる控除や節税策について知りたい方
お客様に適用できる控除や節税策を丁寧に説明し、確定申告で最大限の節税を図ります。事業と家計の分離、青色申告特別控除の適用やふるさと納税などお客様の状況に応じた節税策も提案いたします。
複数の所得があり、確定申告が複雑になっている方
確定申告サービスでは、複数の所得区分がある方の申告を丁寧にサポートいたします。
所得区分ごとの収入と経費の計算、必要書類の準備、申告書の作成など、確定申告に必要な一連の手続きを代行することでお客様の負担を大幅に軽減いたします。
サービス内容
収入と経費の計算
お客様の事業形態や業種に合わせて、適切な計算を行います。
事業所得や不動産所得、雑所得など、各所得区分に応じた計算ルールに基づいて、正確な所得金額を算出いたします。
青色申告の方には、適切な簿記処理に基づく決算書の作成も支援いたします。
所得控除の適用
お客様に適用可能な所得控除を漏れなく適用し、確定申告で最大限の節税を図ります。
社会保険料控除や生命保険料控除、医療費控除、寄付金控除など、様々な控除項目について、適用要件の確認と控除額の算出を行います。
控除額の算定根拠を明確にし、税務署の質問にも答えられるよう必要書類を整理いたします。
申告書の作成と提出
計算された所得金額や控除額を基に、確定申告書を作成いたします。
e-Taxを利用した電子申告によりスムーズな申告手続きを実現します。
また、申告書の控えや関連書類は整理してお客様にお渡しいたします。
節税対策の提案
お客様の事業形態や収入状況に合わせて、効果的な節税策をアドバイスいたします。
所得控除や税額控除の適用、事業と家計の分離、青色申告特別控除の適用など様々な節税策を提案し、お客様の税負担の最適化を図ります。
料金
確定申告基本報酬
原則課税事業者 | 簡易課税事業者 | 免税事業者 | |
---|---|---|---|
確定申告報酬 | 月次報酬 × 2.5 | 月次報酬 × 2.0 | 月次報酬 × 1.5 |
基本申告書作成報酬
基本申告書類一式 | 20,000円 |
---|---|
決算書追加(不動産所得と事業所得など) | 30,000円(追加決算書分) |
消費税申告書作成報酬
本則課税申告書 | 60,000円 |
---|---|
簡易課税申告書 | 30,000円 |
※最低報酬として、月次顧問報酬の6ヶ月分又は15万円とのいずれか大きい金額とします。
譲渡所得に関する報酬
土地建物の譲渡
一般譲渡 | 70,000円~ |
---|---|
居住用財産の特例適用 | +30,000円~ |
交換、特定事業用資産の買換え、収用、その他の特例適用 | +50,000円~ |
株式等の譲渡
譲渡収入 | 報酬の基準 | 報酬金額 |
---|---|---|
上場株式等 | 特定口座 | 5,000円 |
特定口座外(5銘柄まで) | 20,000円/月~ | |
非上場株式(同族会社の株式) | 50,000円 | |
先物取引(FX取引) | 20,000円 |
※ 暗号資産(仮想通貨)は別途見積り
財産評価報酬
同族会社の株式評価(所得税通達適用) | 100,000円~ |
---|---|
土地評価(路線価地域) | 1画地の宅地毎に5万円 |
土地評価(倍率地域) | 1筆の土地毎に3千円 |
住宅ローン控除
住宅ローン控除の手続き | 20,000円 |
---|
奥典久税理士事務所の特長
約25年にわたる豊富な税理士業務の実績
奥典久税理士事務所は、約25年にわたって税理士業務に携わってきました。
この間、数多くのお客様の税務・会計をサポートし、豊富な実績を積み重ねてまいりました。
創業間もない頃から、お客様の事業の成長と発展に寄り添い、税務・会計の面からきめ細やかなサポートを提供してきました。時代とともに変化する税制や経済環境に適応しながら、お客様のニーズに的確にお応えできるのはこの豊富な実績があるからこそです。
関西全域の幅広い業種・規模の顧問先を支援
奥典久税理士事務所は、大阪市北区に拠点を置き、関西全域の幅広い業種・規模のお客様の税務・会計をサポートしています。顧問先は、中小企業から大企業まで、また、製造業、小売業、サービス業など、多岐にわたります。
各業種・業態特有の税務・会計の問題に精通しているため、お客様の事業内容に合わせた的確なアドバイスを提供することが可能です。また、事業規模に応じた最適な会計処理や税務対策についても、豊富な経験を活かしてご提案いたします。
税務申告や経営サポートはもちろん、相続税等の資産税分野にも精通
奥典久税理士事務所は、税務申告や経営サポートはもちろんのこと、相続税等の資産税分野にも精通しています。
法人税務や所得税務といった基本的な税目だけでなく、相続税・贈与税、事業承継税制など、専門性の高い分野にも対応可能です。また、オーナー経営者の高齢化が進む中、事業承継の問題は多くの中小企業が直面する課題となっており、事業承継税制の活用を含めた総合的な事業承継対策についてもアドバイスが可能です。
奥典久税理士事務所は、相続税等の資産税分野にも精通していることで、お客様の幅広いニーズにお応えし、総合的なサポートを提供してまいります。
奥典久税理士事務所の事例
サービスの流れ
よくある質問
- Q 確定申告の対象となる所得は何ですか?
- A 事業所得・不動産所得・給与所得・雑所得などの所得が確定申告の対象となります。
- Q 確定申告の期限はいつですか?
-
A
確定申告の期限は、原則として毎年2月16日から3月15日までです。
期限を過ぎると無申告加算税や延滞税が課されることがありますので注意が必要です。
- Q 青色申告と白色申告はどう違いますか?
-
A
青色申告は、正規の簿記の原則に基づいて帳簿を記帳し確定申告を行う方法です。
青色申告の方が、特別控除や繰越控除など税務上の特典が多くあります。
ただし、記帳や申告の手間は青色申告の方が大きくなります。